うわ~!コレは久々カッコいいの来たね!というトイレマークです。
ハッハッハ…!
怪盗のようないでたちね。
発見場所:台湾 桃園市 開南大学
発見日:2024年10月29日
提供:あおべえ様
発見日:2024年10月29日
提供:あおべえ様
マント姿が素敵なトイレマーク!
今回は、知人が訪れた台湾の大学にあったものだそう。
何といってもこのトイレマークは、男性がスーツというより、マントを着ているような形がいい!
なんか、「怪盗」っぽいいでたちですよね。
イメージ:いらすとや
もうマントっていうより、古い言い方するなら…、「外套(がいとう)」?
レトロな感じがしてとってもいいです。このエリの部分が立っているのがなんともまた。
そんなスタイルのトイレマークが台湾にあったってのが、また興味深いですね!
台湾もこんなスタイルにノスタルジーを感じるのかな?いや、感じているのは私だけなのか?
女性は女性で、この真っ赤なドレスがモダン。オシャレですよね~。
ちなみにこの大学は、商工職業学校として始まり、大学になったのは2000年とまだ新しい学校のよう。勉学に励んで、こんな紳士淑女になれってことでしょうか?
怪盗アイテムといえば…
怪盗アイテムといえば、もうひとつ「片眼鏡(モノクル)」もはずせないですよね。
以前、片眼鏡をつけたトイレマークがあったので、そのときに片眼鏡について調べたページを作りました。それがコレ↓。
片眼鏡ってどうやって着けるの?掛け方や用途について紹介!‐No.523
片眼鏡のイメージについて解説します。
実は、このサイトで一番訪問数が多いのが、上の片眼鏡に関してのページだったりします(!)。
私も意外なのですが…、本当、ありがたいことです。このサイトにたどり着く入口はなんでもウェルカムです。
これを機に、皆さんトイレマークの面白さに気づいてほしいな…!と思う管理人です。
コメント