層を重ねたようにパーツを組み合わせたトイレマーク-No.1116

トイレマーク ――腕ナシ足1本ピクトグラム

今回のトイレマークは、特に足部分のパーツが浮き出ているような形に組み合わせてあるものです。面白いですね。

服が足でえぐれている?

いえ、私はスカートと足は同じ平面

発見場所:東京都東大和市 商業施設「LICOPA 東大和」
発見日:2025年2月1日
提供:KT様
スポンサーリンク

パーツを組み合わせたトイレマーク

トイレマーク

 

今回のトイレマークは…、

パーツを組み合わせたマークです。

何故かとりわけ足のパーツは棒部分が強調してあって、胴体よりも全面に足があるような描き方。そのさらに上に上半身が重なっていて、立体感まで表現してあります。

 

…なんか…新しいな!

 

オシャレ…なのかな?しかしこんな感じで「層」というか「レイヤー?」の重なりまで表現してあるのはなかなか新しいですよね。

 

二色で描くのはわかりますが、それが服部分と人体部分とか、胴体と手足、とかではなく、任意のパーツごとってのが、興味深いです。

不思議。

平面に描いたバージョンもある?

これが面白いのが、このレイヤー表現を平面で描いたバージョンも存在するというところなんですよ。それがコレ↑。

 

二色使いたかったんでしょうなあ…。

 

ここで気になるのが、遠くからの視認性。

 

男女はまだ同系色なので大丈夫かもしれませんが、矢印とバリアフリーマークについてはベージュ部分がなかなか薄く、一方で黒部分はしっかり濃いので、う~~む…遠くからでは断片的な黒しか見えないのではなかろうか…???と思っちゃう。

まあこれも表現の一部。

 

複数あるトイレマークのひとつですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました