紅白の由来とは?対比の色とされるのはなぜ?‐No.544

トイレマーク ――腕ナシ足2本ピクトグラム

紅白色のトイレマークを紹介します。

白組の司会は僕だね!

いつも女性は赤ばかりだわ

発見場所:神奈川県小田原市 「ドン・キホーテ」
発見日:2013年4月22日
提供:M様
スポンサーリンク

紅白のトイレマーク!

トイレマーク

今回のトイレマークは、女性が赤、男性が「白」です!

白抜きにされたトイレマークって今まで結構ありましたが、実はその場合は背景が青や黒でした。今回のように背景が灰色で白抜きというのは希少です。

今までには、背景が木でできているものでひとつありました↓。

彫刻刀で丹念に彫ってあるトイレマーク!似たマークも紹介!‐No.517
彫刻刀で手作りされたトイレマークを紹介します。

紅白といえば、日本では「紅白歌合戦」などでよく使われる対比した二色でもあります。

この紅白について着目してみました。

紅白の対比のルーツは?


白旗を携えて戦う源氏のイメージ(楽天)

日本による紅白の対比のルーツは、源平合戦という説があります。源氏が白旗、平氏が赤旗を掲げて戦ってからというものでこれ以降、日本では伝統的に、対比の配色は紅白を使用するようになったといいます。スポーツや武道でも慣例的に部内の試合を「紅白戦」といいますよね。ちなみにNHKの紅白歌合戦は、前身となった1945年末のラジオ番組「紅白音楽試合」の初代ディレクターが剣道部だったことからだそう。

しかし、紅白の対比には諸説あり、赤ちゃんなど古来より「出生」を意味する赤と白い死装束など「死」を意味する白の対比や、経血と精液の対比など、様々にあるそうです。

紅白分けは日本くらい?

楽天

ちなみに、日本の小学校で使われる「赤白帽」は、日本独特のもののようで、赤という色が共産主義を連想させるとして敬遠する国もあるそう。

お隣の韓国は、小学生の帽子や年末の歌合戦は「青白」で分かれるそうです!

また、柔道も一部の国際試合では青と白ですね。これは、青と白が一番映える色だったからだそう。青白…うーむ日本では全く馴染みのない色の対比で、こちらも興味深いですね。

紅白合わさるとめでたい?

ちなみに紅白の組み合わせは、日本ではめでたい組み合わせとされます。紅白まんじゅうや紅白幕、紅白の水引もお祝い事の際に使用されます。

これらのなかでも水引に関しては、7世紀の小野妹子の遣隋使の際に、隋からの贈り物に紅白の麻ひもが掛けられていたことから、以降宮廷への献上品には紅白のひもをかけるのが風習となったそうです。古い時代から紅白が慶事に好まれていたようですね。

ちなみに、赤と白を「紅白」と呼ぶのは、赤は「赤裸々」「赤貧」などのように「裸」「むき出し」などの意味につながるので、それを避けるためだといいます。

紅白のトイレマークについて

トイレマーク

…というわけで、「紅白」が日本では対比される色というのはわかりました。

しかし、赤が女性というイメージはあっても、白が男性だというイメージはトイレマークを見てもあまり一般的ではないようです。トイレマークを見ると、8割方男性は青で、あとは黒が少しあるくらい。他の色は稀です。紅白で男女分かれるのはそれこそ紅白歌合戦くらいです。この紅白歌合戦も、LGBTの権利も叫ばれる時代にあって男女対抗を見直ししていいのではないかという意見も多く上がっているそうです。

赤と白の組み合わせはまだまだ注目しなければならないようですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました