頭のハチが張るとは?ハチってどの部分のことなの?-No.1011

トイレマーク ――四肢アリピクトグラム

今回見つけたトイレマークは、頭が四角いものでした。

こういった形に頭のサイドの部分が角ばった頭は「ハチが張る」とも表現されるそうです。この「ハチが張る」ことに関して語源や原因、カバーする方法について調べてみました!

頭が角張ってんのは「ハチが張る」

ならアゴが角張ってるのは「エラが張る」ね

トイレマーク発見場所:熊本県八代市 高等学校
発見日:2021年6月8日
スポンサーリンク

「ハチ」とは?その語源は?

「ハチ」というのは、頭のサイドの上のいちばん出っ張った部分のこと。

このハチは、「鉢」からきていると言われます。「はち巻き」からもみられるように古来から鉢というのは頭蓋骨を指します。現代、美容師さんなどはとりわけこの出っ張った部分を「ハチ」と呼び、そこから頭頂部にかけてを「ハチ上」、そこから下部分を「ハチ下」などと表現します。

この「ハチ」部分が出っ張っていることを「ハチが張る」といい、近年、ヘアカタログなどでも頭の形の特徴として一般的にも言われるようになってきました。

すっきりした卵型の頭蓋骨の形の人が多い欧米人に比べると、日本人含む黄色人種の頭蓋骨はこの「ハチ」部分が角張っている人が多いのだそう。ハチが張った頭…といってちょっと思い起こすのがまさに毛沢東。髪型もあるとは思いますが、頭頂部に対してちょうど「ハチ」部分がボリューミーですね。

ここまではいかずとも、「ハチが張った」頭の形では、どうしても頭が大きく見えてしまいますし、毛量も多くみられてしまいがちです。

ハチ張りのカバー方法は

ハチ張りは実は「コリ」によるところもあるそうで、頭部マッサージで見た目が多少改善することもあるのだそう。近年、ハチ張り解消として、youtubeや小顔エステ、マッサージ本でも広く取り扱われるようになってきています。しかしなかには眉唾ものもあるようで…。判断するのは難しいですね。

一番現実的なのは、髪型によるカバーだと思います。

男女ともにトップにボリュームを持たせること。頭頂部が平らだと、先の毛沢東のようにサイドのボリュームがより強調される形になってしまいます。頭頂部を三角形に”盛る”ことで、ハチが目立たなくなります。

また、ロングヘアの場合は毛先を広がらせて頭の方が小さく見える「A」の形になるようにしたりするのも手だとか。

トイレマークに注目

トイレマーク

最後に、このトイレマークは某資格試験で訪れた工業高校にあったものです。トイレマーク集めていると、どんなところにいっても気になっちゃう。

今回のものは腕と胴体のつながりがぎこちない、いわば洗練されていない感じが個人的には好きです。

こういった四角頭のトイレマークはたまに出てきます。でも、手足がちゃんと4本あるタイプでは少ないかもしれません。

トイレマークの画素数が足りない?ギザギザでモザイクのようなもの発見‐No.167
画素数が低いようなトイレマークを紹介します
トイレマークが黄色いと注意喚起の表示のよう?男女同色のもの-No.173
黄色背景のトイレマークを紹介します。
トイレマークの足が開き気味でガニ股のよう!オムツ姿?‐No.384
足が広がったトイレマークを紹介します

足が一本とかのものだったら記号的にしやすく、全体的に角ばった感じでまとめられます。しかし手足がちゃんと4本描かれより人型に近づいてくると、あえて四角にすることに勇気がいります。頭が四角いのをこうして「ハチ張り」「エラ張り」なんて見る解釈もできちゃいます。そう思うと彼らはハチ&エラ張りでなかなか大変そうな容姿になりました。いや、ディスってんではありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました