トイレマークがハッキリしていてカワイイ!韓国語のトイレ表記も気になる!‐No.191

――腕ナシ足1本ピクトグラム

パーツがハッキリしていてわかりやすいトイレマークを紹介します。

カギ型の胴体だよ

傘の胴体よ

発見場所:熊本県阿蘇市 草千里駐車場
発見日:2008年8月6日
スポンサーリンク

パーツが大きくてわかりやすいもの!

今回のトイレマークは、パーツが大きくて、遠くからでも見やすいです。

頭も大きくて可愛いし

男は胴体がカギ型

女は傘のような形をしています。

 

「東京五輪」トイレマークを模した?

今回のトイレマークは、「東京五輪」のトイレマークにパーツとしては似ています。

トイレマークは諸説ありますが、1964年の東京五輪あたりに製作されたのが始まりとされています。詳細は以下ページをご覧ください。

東京オリンピック’64がトイレマーク誕生のきっかけ?誰が作ったの?‐No.355
トイレマークの元祖というべき1964年東京オリンピックのトイレマークを紹介します。

 

東京五輪のときに発表されたものそのものは以下↓のマークです。

トイレマーク

そのマークに今回の女子マークなぞは結構似ているような気がします。

このトイレマークをよりパーツを大きく!可愛らしくした感じのトイレマークです。

 

「殿方御手洗」「婦人御手洗」の表記もちょっと古い感じがしますね。

ハッキリとはわからないのですが、この草千里にある「阿蘇草千里火山博物館」は1982年にオープンしたようなので、このトイレマークがあった土産物店もそのあたりにオープンしたのだとしたら、そのころのトイレマークとして興味深くはあります。

 

一般的なAIGAのトイレマークがアメリカで考案されたのは1976年頃

トイレマークについて!一般的によく見るAIGAマークとは?-No.001
AIGAのトイレマークについて解説します。

JISトイレマークはもっと新しくて2001年

トイレマークで一般的なJISマークのものは?素材はどこで入手できる?-No.002
今回は一番と言っていいほどよく見るトイレマークについて解説します。

 

この2大トイレマークが広まってしまう前の1960~1990年代頃のトイレマークって、非常に興味あります。

韓国語の表記も追加されている

今回のトイレマークには、あとから追加されたのであろう韓国語の表記があります。

「화장실」は「ファジャンシル」とよみ、漢字では「化粧室」なのだそうです。

このほか「便所」である「변소 (ピョンソ)」も通じますが、日本語の「便所」と同じで最近では使われなくなってきているそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました