箱なのか人型なのかそれともただの模様なのかよくわからないトイレマークを紹介します。
俺はライターかな?
じゃアタシは何なのさ
発見日:2014年某日
提供:KT様
人型なのか何なのかわかりにくいマーク
今回のトイレマークは、人型…にも見えるし、単なる模様にも見える、よくわからないマーク。
男性は二つの長方形が、一つの角で接した形、女性は二つの半円が一つの角で接した形をしています。人型と見るなら、この形は男女ともにかなり背中がかなり曲がって首が前に出た形にとらえなければなりませんが…。
こ、こんなんでいいのかな…?
それとも、他の形をモチーフにしているのでしょうか。
男性はZIPPO?
男性のこの形が何かに見えるとするなら、ひとつ、箱がパカッと開いたような形に見えます。男性の持ち物でこんな長方形の箱といったら、ライターの「ZIPPO」とかが浮かびますが…。
アメリカ合衆国の企業・ジッポー社が製造する金属製オイルライターの商標。
ZIPPOは、もちろん男性限定のものというものでもなく、女性が使うような華やかな柄のものがあることはあります。
しかし、ZIPPOというと、やっぱり昔から渋い男のイメージがありますね。
これはライターを使う主な目的であるタバコを吸うという行為をするのが男性が多かった、ということもありますが、ZIPPOが世界に広まった要因として、第二次世界大戦時に”着火するもの”としてアメリカ軍が使用したからという面もあります。耐風性が高く頑丈、シンプルな構造で修理も容易、ということから、アメリカ軍では官製品ではなかったものの、当時は軍に優先的に納入されるなど非常に人気でした。戦後もタバコなどで男性に好まれ、80年代にはビンテージブームなど、根強い人気に支えられました。
とはいっても、ここはただのレジャー施設なので、あえてZIPPOを男性イメージに使うことには違和感があります。
うーむ…では別の箱?男性の箱というと…あの伝承でしょうか?
男性は玉手箱?
黒い箱ということで、もうひとつ思い当たるのが、昔話の浦島太郎に出てくる「玉手箱」です。
浦島太郎が竜宮城からのお土産で持たされた箱ですね。
そういえば、このトイレマークがあった淡路島近郊には、竜宮城の表門だという言い伝えが残る上立神岩もあります。
写真ACからの写真
そう考えると…なんだか浪漫あふれてきますね。
女性はひらりとした服装?まさか乙姫様?
一方で女性は、ふわりとした柔らかい布かなにかが翻っているような印象があります。
女性が着るような長いスカートをひるがえすイメージ?
スカートなどをひるがえすイメージの女性トイレマークは以前にもありました。
そういえば、乙姫様のイメージも、ひらひらとしたロングスカートです。
うーむ…興味深いですね。でもまあ、玉手箱という物質と乙姫様じゃあ釣り合ってないか。
「LADIES’」が正しく使えている
また、このトイレマークの英語表記は、「女性たちの〇〇」という表現、「Ladies’ 〇〇」が正しく使えています(笑)。
皆さん、英語の授業を覚えていますか?「女性の〇〇」は「Lady’s 〇〇」ですが、「女性たちの〇〇」は「Ladies’ 〇〇」という、単語の最後に「’」がくるという変則表現です。それを今回は「LADIES’ REST ROOM」という表現で見ることができます。
本当に…この「(Gentle) men’s・Ladies’」表現が使えているトイレが少なくてですね…
実はこのトイレマークが初めてです。
過去には「Men’s(男性たちのもの)」に対して「Lady’s(女性のもの)」と、男性は複数なのに女性は単数表現になっていたり…
「Men’s(男性たちのもの)」に対して、「Ladies(女性たち)」と、アポストロフィ「’」が抜けていたり…
なかなか迷走してきましたが、ようやくこの表現にたどり着くことができました。よかった。
コメント