男性のフラダンスもあるの?なぜフラは女性のイメージになったのか-No.1017

トイレマーク ――全身シルエット

先日、「Kona’s Coffee(コナズ珈琲)」の店舗に行ったときに見つけたトイレマークは、フラダンスのシルエットでした。とっても可愛いですよね!

しかしこの、女性のフラダンスの姿は馴染みがありますが、男性の姿はあまりピンとこない人も多いと思います。かくいう私もその一人。こんな恰好をするのか…と。ふと、男性のフラダンスについて気になったので調べてみました。

アロハ~。フラは女性のイメージが強いけど

もともとは男性の踊りみたい

発見場所:熊本市東区 コナズ珈琲
発見日:2021年10月15日
スポンサーリンク

フラダンスとは

フラダンスは、ハワイの伝統的な舞踊。

ハワイ語では「フラ(hula)」単独で「踊り」の意味となりますが、日本や世界では「ダンス」を補い、「フラダンス」と表現するところも多いです。

フラには古典的なスタイルである「カヒコ」(古典フラ)と、現代的なスタイル「アウアナ」(現代フラ)があります。

現代私たちがイメージする、華やかなムームーなどロングドレスを着て花飾りをつけ、ウクレレに合わせて優雅に踊るのは現代フラ「アウアナ」の特徴なのだそうです。

 

一方で、古典とよばれる「カヒコ」は、精霊や神に捧げる宗教的な意味合いの強い、厳粛な踊り。衣装も、基本的にアクセサリーなどはつけず植物から作られたものを身につけます。また、髪型も「ロングヘア」と決まっているのだそう。これは、髪には「マナ(神聖な力)」が宿っているとされているためなんだとか。

ハワイの神話では、モロカイ島のある洞窟で女神ラカが踊った踊りが、フラの起源とされているそうです。

男性のフラ「カネフラ」とは

古典フラ「カヒコ」は、宗教的に神に捧げる踊りの側面が強く、古来は、選ばれた男性が鍛錬を積んで行うものだったそうです。

男性のフラはハワイ語で男性を意味する「カネ」のフラ、「カネフラ」と呼びます。体幹を駆使した力強い踊りが特徴で、現代でも受け継がれています。特に、筋骨隆々とした男性が踊る姿は”映え”ます。

日本でも、徐々に男性のフラを踊る団体も増えてきているそうです。

フラとハワイの歴史について

西洋との交易が始まるまでは、ハワイはそれぞれの島単位で部族ごとに統治されていました。それが西暦1779年にジェームズ・クックが上陸して以降、西洋の人や文化が入ってくるようになります。

混沌のなか、頭角をあらわしたカメハメハ大王がハワイ各島を統治、1795年にはハワイ王国が誕生します。ハワイ王国はイギリスやアメリカと交易・交渉していましたが、1820年に訪れたアメリカ人宣教師は、フラを「自然崇拝を意味し、野蛮でみだらなもの」として当時の王カメハメハ2世に禁止させたのです。その後約50年もの間、フラは禁止され、一部の部族で細々と伝えられていたそうです。

そんなフラを復活させたのが「メリー・モナーク(陽気な王様)」とのニックネームで知られるハワイ王国第7代のデイヴィッド・カラカウア王でした。1883年、彼は即位式の際に、伝統のフラを公式の場で披露させ、その後も宮殿にお抱えのフラ・ダンサーを住まわせるなど、ハワイの伝統を復活させていきました。と同時に、西洋のクラシック音楽やピアノが輸入され、「ハワイアンミュージック」が誕生、この曲に合わせて踊る新しいフラも生み出されていくのでした。この功績から、彼の名前を冠した「メリー・モナークフェスティバル」は現代のフラの権威ある大会です。

フラが女性のイメージになったわけは?

Wikipediaより映画「Hula」(1927)ポスター

元々は厳正な男性たちメインの神聖な踊りだったフラが、華やかな女性イメージになったのは、近代になってからのことです。

西洋からの発見以降、ハワイはハワイ人による王国として乗り切りましたが、その後西洋との軋轢のなかハワイ王国は崩壊、1900年にはアメリカの準州となります。

20世紀にはハワイはアメリカによる開発が加速。アメリカから人やものが多く行き来するようになります。そんな中、1920年頃のハリウッドでは女優がフラを踊る映画がいくつもヒットしました。ベティ・コンプソン主演の「白い花」や、クララ・ボウ主演の「Hula」など、当世人気の女優によるロマンティック映画です。その衣装も含めて、フラを踊る姿は人々を魅了しました。

また、ハワイを観光拠点としてアピールするために、艶やかな女性フラの姿が積極的に推し出されていきました。これにより、世界中に「フラ=女性」のイメージが広がっていったのです。

このトイレマークから見えるのは…

トイレマーク

このトイレマークを通して、色々と勉強になりました。

フラが女性のイメージになったのは、近代のアメリカのメディアが影響しているというのは注目すべき点です。というのも、「ピンクが女性イメージになった理由」も、アメリカメディアが絡んでいるからです。

関連記事

ピンク色が女性の色となったのはなぜ?いつからなの?‐No.916
ピンク色が女性の色に見られるようになっている件について考察します。

 

また、「(フラの)女性は髪を伸ばす」というのも、各文化の女性のイメージを知るうえでとても興味深かったです。

「三つ編み」について調べたときも、ネイティブアメリカンなどはやはり霊力が宿るとして男女ともに伸ばして三つ編みにしていたという話がありましたし。

三つ編みの歴史について!女性の髪型?男性がする場合もあるの?‐No.651
三つ編みについて考察します。

 

一方で日本の男性は、逆に頭を剃り上げてチョンマゲにしたりもしてました。

ちょんまげの種類と時代について!ハゲにした理由は?‐No.445
まげの種類について解説します

 

トイレマークを調べれば、いつもなかなか興味深い事実が出てきて面白いもんです。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました