トイレマークを建物全体で表現した珍しいB級スポット!‐No.281

トイレマーク ――その他アート

建物自体でトイレマークを表現しているものを紹介します。

僕たち建物で男女を表現しているのさ!

と言っても、違いは色だけなんだけどね。

発見場所:佐賀県小城市 海遊ふれあいパーク
発見日:2009年1月14日

建物全体で男女を表現しているトイレマーク

トイレマーク

今回はスケール感がスゴイ!

今まで見てきたどんなトイレマークよりも大きく、そして珍しい!唯一無二のものとなっています。

 

このトイレは、男と女で建物が分けてあります。

男女それぞれに、立派な魚の形をした建物一棟が用意されているんです。

横から見ると、画像が粗いですがこんな感じ。すみません撮影したのが前なもので、元データ紛失して、この画像しか残ってないのです。機会があれば再撮に行きたいところです。…しっかし、ヒレまできちんと造形がしてあって、豪華ですね~!このお金の掛け方、バブリーです。嘆息もの。

男は青色

女はピンク色です。

 

でも、男女の違いは意外と色のみなんです。

まあ、こんなに大きいと、ちょっとくらい造りを変えたところで見えないかもしれませんね。

この魚は何?

2条ひろさんによる写真ACからの写真

ちなみにこのトイレ施設のモチーフはというと、ムツゴロウです。

ムツゴロウは、東アジア一帯に分布していますが、日本ではこの有明海・八代海くらいでしか見ることができないのだそう。そのため、このトイレがあった施設は、ムツゴロウなど珍しい生物が見られる場所として、干潟公園になっています。

この干潟公園では、街灯や蛇口などもムツゴロウをモチーフにしてあるなど、かなりムツゴロウを推しています。その一つがこのトイレなのです。

トイレマーク

とはいっても、男女の違いが色だけなので、マークというか、ただのムツゴロウ型の建物ではあるんですけどね。それでも色で区別してあるという点で、トイレマークとして私は紹介させていただきました。

しっかしこのトイレ、口を常にパカッと開けていて…、なんとも愛嬌がある顔ですね。

関連記事

ムツゴロウがオーバーラップしたトイレマーク!‐No.955
ムツゴロウが背景に描かれたトイレマークを紹介します。

ほかにも建物トイレマークはある?

今回はムツゴロウでしたが、イカのトイレ建物を見つけました!

イカ型トイレ!男女の違いは色だけ?実際のイカの雌雄の見分け方も紹介‐No.774
イカの形の建物のトイレを紹介します。

こちらも色分けだけのようです。ってか、どっちも建築として制作する熱意がスゴイ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました