土偶の形の三内丸山遺跡のトイレマーク!本来の土偶の性別は?‐No.984

トイレマーク ――歴史ものアート

土偶のトイレマークを紹介します。

なんでアナタ、そんなしょげてるの?

はあー女子は元気だなあ~。

発見場所:青森県青森市 三内丸山遺跡
発見日:2020年11月
提供:KT様
スポンサーリンク

土偶をイメージしたトイレマーク!

トイレマーク

今回のトイレマークは、THE・土偶の形をしています。

それもそのはず、このトイレマークがあったのは青森県の三内丸山遺跡です。


写真AC

三内丸山遺跡は、縄文時代前期~中期まで、約1,500年にわたって存在した集落のあと。この遺跡では、「板状土偶」と呼ばれる、平べったい土偶など多数の物が発見されています。

このトイレマークの元になっていると思われる土偶は、全長32㎝で国内最大級のものです。下↓の画像はお土産用のレプリカですが、ちょうどこんな具合。

(楽天)

耳には穴が開いているのがわかるりますが、さらに興味深いのが口の穴は、股の部分に開いた穴とつながっているんだとか。なんだかすごく意味が込められていそう。また、頭部と胴体部分は別々に90m離れたところから発見されており、それにも何やら儀式や意図があったとされています。

土偶の性別は?

実は、国内で発見されている土偶の大半が、胸やお尻を強調してあることから、女性をかたどっているとされているそうです。それには豊穣・多産の願いが込められているとか。

そして今回の板状土偶も、目立つ胸があることから、女性とみられているそう。

トイレマークを見ると…アイテムを付け加えた?

板状土偶

…て、アレ?今回、そのままの土偶が女とみられているのだとすると…このトイレマーク、ちょっと齟齬が生じます。

だって、男性マークは割と発掘された土偶そのままの形ですが…

 

女性マークはさらに、ロングの髪の毛と、スカートを追加しています!

 

えっと…。男性の方に男性アイテムを足すのではなく、女性側にアイテム強化???発掘土偶を男性側に引き入れています。

現代風に男女を考えると、そっか…。男性はナチュラルボーン姿でも、やっぱ女性には髪の毛とスカートは必須なのかなあ…と、しみじみ思ったりしました。

まあ、正直、私もこの姿は男性かと思っちゃいましたけど。

板状土偶

あ、あと、トイレマークでの男性は目は伏せていますが、女性は微笑んでいますね。ちょっと違いをつけていますね。

出た!「LADIE’S」!!

トイレマーク

そして、今回の男女の英語表記ですが、あーまたやっちゃってます。

「女性たちの」という表記は、「LADIES 」です。「LADIE’S」ではありません。アポストロフィの位置が違いますよ~。これはよくあるミス。

複数形とか「~のもの」という「~’s」という表現がごっちゃになっていて、今までにもこういうミス表現がありました…。

 

↓コレは女性表現は今回と同じミス、男性は’Sなし表記

LADYの複数形「女性たち」の綴り方について!間違い例も紹介!‐No.942
トイレマークでも誤用が多いLADYの複数形の綴りについて解説します

 

↓コレは男性が「’s」表記だけど女性は複数形のみ

トランプのトイレマーク!Men’sとLadies…アレッ?足りない?-No.009
トランプの形のトイレマークを紹介します。

 

↓男性のみ複数形で女性は単数形「LADY」のまま

Men'sに対してLady's?複数男性に女性は一人なんだろうか?‐No.067
つづりがおかしいトイレマークを紹介します。

 

「メンズ」「レディース」という日本語的表現が浸透しすぎて、綴りや使うシーンがあいまいのままという状況でしょうか。

ほかに遺跡のトイレマークは…

佐賀県の吉野ケ里遺跡でも、オリジナルトイレマークでした!

吉野ヶ里遺跡のトイレマーク!でも背景や上半身だけの雰囲気が怖い‐No.851
吉野ヶ里遺跡のトイレマークを紹介します。

これも、女性の服装をみるとちょっと今風のエッセンス加えています。こう見ると、服装って、やっぱり文化で違ってくるので昔の姿をトイレマークにするのって、難しいよう。そうなると、トイレマークってやはり現代の文化常識というのがいるみたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました