上野焼タイルと思われるトイレマーク!色合いが素敵!‐No.387

トイレマーク ■抽象画系トイレマーク

上野焼で作られたと思われるトイレマークを紹介します。

隣の芝生は青く感じるわ

実際、青いんだよ!

発見場所:福岡県田川郡福地町 「上野焼陶芸館」
発見日:2009年10月26日
提供:I様
スポンサーリンク

タイルと思われるトイレマーク!

トイレマーク

今回のトイレマークは、「上野焼陶芸館」にあったそうです。

陶芸館ということだし、質感から見ても陶器でできたタイルだと思われます。今までにもタイルでできたものはありました。

佐賀県の伊万里市にあったものが以下

金ピカ絵巻風タイルのトイレマーク!背後の屏風絵にも注目!-No.318
物語の一場面のようなトイレマークを紹介します
伊万里にあるタイル製と思われるトイレマーク!瞳はキラキラでかわいい!-No.317
タイルのトイレマークを紹介します。

 

あとは、明確なことはわかりませんが、焼き物っぽいのが以下

タイルに絵で焼き付けてあるトイレマーク!図案はアレ!‐No.324
タイルのトイレマークを紹介します
トイレマークが焼き物タイルで素敵!ヨーロッパの素朴な雰囲気‐No.091
焼き物タイルのトイレマークを紹介します。

 

 

そのほか確証は持てないもののタイルではないか…と思うものはしばしばあります。しかし今回のトイレマークは陶芸館にあったことから、確信が持てる次第。

上野焼(あがのやき)とは?


楽天

上野焼(あがのやき)は、福岡県田川郡福智町周辺で作られる陶器。青色、赤茶色、白色…など釉薬の種類が多く、陶器によってさまざまな見た目をしています。茶器として発展したため、軽量で薄造りなのが特徴とされています。

千利休に茶道を学んだ当時の小倉藩主・細川忠興が朝鮮より呼び寄せた陶工によって現在の地に登窯を開かれました。

トイレマークとしては…

このトイレマークは、特に男性の背景が特徴的です。 

焼き物の釉薬でしょうか?独特の風合いの緑色です。

背景が緑なので、青いマーク自体が紛れることを防ぐためか、マークを白く縁取りされています。これにより、とても見やすくなっています。

一方で女性は、男性とほぼ同じ形ですがよく見ると、頭頂部をおだんごにしています。

このおだんご頭も結構控えめで、ともすれば見落としそうになるくらい。男性マークの輪郭線が太い分、女性は縁取りがないので、ちょっと小さめな印象です。

似たマークは?

今回と全く同じというわけではありませんが、同じように着物姿で、腕を広げた格好のトイレマークは以前にありました。

トイレマークが人型のおふだのよう?ちょっと怖いようなもの発見!‐No.096
人型のおふだのようなトイレマークを紹介します。

こちらも、女性はおだんご頭ですね。でも、今回は帯の表現も追加されています。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました