三原やっさ踊りのトイレマーク!ちなみにどんな祭り?‐No.726

トイレマーク ――その他アート

広島県三原市のやっさ踊りのトイレマークを紹介します。

やっさやっさ

三原やっさ祭りよ。

発見場所:広島県三原市 「道の駅三原」
発見日:2014年8月15日
スポンサーリンク

やっさ踊りモチーフのトイレマーク!

トイレマーク

今回のトイレマークは、踊っている男女それぞれのもの。このトイレマークがあった広島県三原市は、「やっさ踊り」という踊りを踊って練り歩く祭りが有名な地なんです。

顔の表情はないですが、この動作で、とっても楽しそうですよね。

男性をよくみると、青で描かれ、角刈りっぽくてねじり鉢巻き姿。着物の裾もピラッと翻って動きがあっていいですよね。両腕を上げて、足も膝を曲げ、踊りらしき動作をしています。

赤で描かれた女性はほっかむりして、手には「やっさ」の文字がはいった提灯を持っています。これもまた、足元は跳ねている様子。ウキウキして楽しそう。

三原やっさ祭りとは

「やっさ踊り」という踊りは全国各地に存在しますが、広島県三原市のやっさ踊りは、16世紀に毛利元就の三男・小早川隆景が築城したことを祝って踊ったのがはじまりと言われているそう。

踊りは跳ねながら踊るものですが、きまった踊りの型はなく、はやしのリズムにあわせ各人のアレンジも加えて踊っているそうです。

現在は例年8月の第2日曜日を含む金・土・日の3日間に市内で開催され、祭りは多くの人でにぎわいます。(ただし、新型コロナウイルスの影響で2020年は中止になっているそうです)。

ほかにも踊っているトイレマークがある?

今までに見てきたトイレマークのなかで、「ご当地踊り」をモチーフにしたものに一度であったことがあります。それが以下。

阿波踊りがなぜ東京で行われているの?高円寺阿波踊りについて-No.232
高円寺阿波踊りとトイレマークについて紹介します

 

まあ高円寺なので「ご当地」かと言われればちょっと口ごもってしまいますけど…。でもその地を表すものとして面白いですよね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました