着物姿のトイレマーク!女性はおだんごヘアも面白い‐No.826

トイレマーク ――その他アート

男女が着物姿のトイレマークを紹介します。

はああ~緊張するなああ~!

肩の力を抜いて!

発見場所:京都府与謝郡与謝野町 「ちりめん街道」
発見日:2016年某日
提供:大阪府・木村様
スポンサーリンク

着物姿のトイレマーク

今回のトイレマークは、男女とも着物姿です!

ここは京都の「ちりめん街道」というところのもので、この辺り一帯は丹後ちりめんの産地として繁栄した土地のよう。なかでもこの街道は、古い町並みが残り、風情ある雰囲気を残しています。

そのちりめんの着物をイメージしてこのトイレマークを作ってあるんだと思います!

ちなみにちりめんとは生地の種類の名前。一般的にはこんなのです↓。

ちりめん

ちりめん(縮緬)とは
一面に細かなしぼを出した絹織物。たて・よこともに生糸を用い、よこに右撚りと左撚りの強撚糸きようねんしを交互に織り込んで平織にした後、ソーダをまぜた石鹼せつけん液で煮沸して縮ませたもの。(大辞林)

ただ、現在「丹後ちりめん」はこの地方の絹織物全般を指すようで、このような生地に限らず美しい模様が入ったものなど様々に種類があります。

トイレマーク

まあ…見る限りではちりめんのような質感は出してないようですが…。どうなんだろう?本当はあるのかな?

おだんご頭もかわいい!

今回のトイレマークは、女性がおだんごしているのも面白いですね!

ちなみに着物×おだんご姿は過去何度かありました。

トイレマークが人型のおふだのよう?ちょっと怖いようなもの発見!‐No.096
人型のおふだのようなトイレマークを紹介します。
上野焼タイルと思われるトイレマーク!色合いが素敵!‐No.387
上野焼製と見られるトイレマークを紹介します。

 

でも…おだんご頭って意外と近代のような…???

江戸時代は髪の毛を上でまとめてはいますが、こんな感じで耳上のサイドが張っているイメージですし…↓。

ポッピン

それ以前の戦国~室町時代は髪を垂らしているイメージですし…。平安時代も。

室町

それこそ、弥生時代とか縄文時代ならおだんごのイメージがありますが…。私の偏見?

でも、結局トータルでみて、この着物を着ているので、近代なのではないかな~?という結論になります。

 

一方で男性は…

逆にマゲがないので、やっぱ近代なのかも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました